あゆみ

History

表彰⑤

日向商工会議所では、平成25年度より宮崎県キャリア教育パイロット事業と日向市のキャリア教育推進事業の委託を受け、キャリア教育に関する調査・研究を進めることになりました。

会議所内にキャリア教育支援センターを設け、3名のコーディネーターを配置し、学校と企業や地域を結ぶとともに、小中高校12年間一貫して行われるキャリア教育のサポートを始めました。

日向市において進めるキャリア教育は「日向の子供たちの未来づくり」を基本理念としています。この基本理念を具現化するために学校だけでなく、企業や家庭、地域がベクトルを揃えて日向のまちぐるみで人づくりを行っていきます。

   

これまでのあゆみ

▶2013年度(平成25年度)
・8月 日向市キャリア教育支援センター 開所
初代センター長に水永 正剛氏(元旭化成株式会社 延岡支社長)就任

▶2014年度(平成26年度)
・9月 「よのなか教室」がスタート

▶2015年度(平成27年度)
・6月 「キャリア教育通信」を創刊し、市内全教職員に配布

▶2016年度(平成28年度)
・1月 日向商工会議所が「第6回キャリア教育推進連携表彰 最優秀賞」を受賞
財光寺小学校が「文部科学大臣表彰」を受賞

▶2017年度(平成29年度)
・1月 南日本ハム株式会社が「第8回キャリア教育アワード 経済産業大臣賞 優秀賞」を受賞
大王谷学園が「文部科学大臣表彰」を受賞

▶2018年度(平成30年度)
・5月 水永 正憲センター長 退任(顧問就任)
・6月 福島 重義センター長(元旭化成株式会社)就任
キャリア教育支援教材『日向市の「いろんな産業」「いろんな会社」「いろんな仕事」』を作成し、全中学校2年生に配布(以降、毎年発行・配布)

▶2019年度(平成31年度~令和元年度)
・6月 「14歳のよのなか挑戦」協力事業所の会 発足 会長 (株)マルイチ 高木 亮輔氏

▶2023年度(令和5年度)
・12月 福島 重義センター長 退任

▶2024年度(令和6年度)
・4月 三樹 和幸センター長(元財光寺小学校 大王谷学園校長)就任

 

   

新聞・雑誌掲載

新聞

雑誌

 

お問い合わせ CONTACT

お気軽にお問い合わせください。
0982-57-3522
受付時間 8:30~17:00

  1. ホーム
  2. あゆみ